道の真ん中を歩く講座
新年度直前! 期間限定特別プラン
流行のスキルだけでは変化の時代は生きていけない。どんな時代にも通用する万能スキルを手にいれよう!
先行き不透明だから、なにかに投資するくらいなら自分に!「個」の力を発揮することが重視される今、「自分の力で生きる」ことは、年齢も性別も関係ない必須スキル。自分の力で生きていくために必要な思考、人間関係、話し方、習慣、人財育成など、できる人の「頭の中」を徹底解剖し、“一生ものの学び”として講座化しました。
38,000
(税込)
¥
24レッスン/2ヶ月視聴
CONTENTS
レッスン内容一覧
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
人間力は育てられる
柴田がこれまで出会った3人の敏腕経営者の事例から、そもそも人間力がある人とはどんな人か、さらには人間力のある人になるための思考や行動を学びます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
明日から味方が増える思考術
味方の多い人の特徴、味方を多くつけることのメリットを学び、味方を増やすためのメソッドや、明日からできる7つのアクションを習得します。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
「気づく力」からすべてが始まる
人生を変えうるパワーがある「気づく力」。あらゆる物事に対して気づきの意識をもつことが、結果として大きな差を生み出すことを、そのメカニズムを通じてお伝えします。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
「気づく力」を手に入れる
事例をもとに、「気づく力」が個人だけでなく組織にも与えうる影響力を学びます。気づきを「結果」に結び付ける具体的な方法とは?
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
「気が利く」ことで世界は広がる
「気づく」から「気が利く」へと、行動変換することがいかに大切か。相手からの信頼を勝ち取り、相手の記憶に残る自分になるためのスキルを確実に身に着けます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
変化に強い人になる
変化に強い人はどんな人なのか?状況の変化や新しいことを受け入れながらも自分の軸をもち、しなやかに変化・進化する力を育てます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
コンセプトは大切
コンセプトとは何か?コンセプトの大切さと、ブランド/ブランディングにおける役割を理解することができるレッスンです。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
自分のコンセプトをつくろう
シバジム式ブランディングステップを学びながら、自分のコンセプトを実際に作ってみましょう。「自分らしさ」を発見することにも役立ちます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
ブランドとは何か/ブランディングとは何か
シバジムの真骨頂「ブランディング」を分かりやすく伝授。 なぜブランドが必要なのか?ブランドとは何か?ブランディングはどのように実行するのかを学びます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
「永く続くコンセプト」はいかにしてうまれるか?
どうすれば、一過性でなく永く続くコンセプトを生み出せるのか?日本交通をはじめ、5つの事例から、いかにして永く続くコンセプトが誕生したかを語ります。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
高い習慣を設定する
自分の成長を継続させ、定期的に見直す、柴田流の習慣の立て方&管理のしかたをレクチャー。「習慣は生きる力」と話す柴田が考える習慣の持つ力について、学びます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
「聞き取り能力」こそがコミュニケーションの根幹
相手の真意や会話の方向までを聞き取る力の重要性はコミュニケーションの範疇にとどまらず、信頼や信用、そして愛情の中心でもあることを学びます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
企画が通る!人の心を動かす「伝え方」
「伝わらなければ、言ってないことと同じこと」。その発想の起点は、「言葉は相手のものである」という考え方です。伝えることが苦手な人におすすめのレッスンです。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
人間力でビジネスを成功させる
働くとは何か?という問いから、「人間力」がビジネスにもたらす意味を理解し、「人間力」を高めるために意識すべき4つのポイントを学びます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
柴田陽子の考える「成長できる人」の定義
今までのレッスンを振り返りながら、その共通項を見出すことで、柴田の考える「成長できる人」とはどんな人物なのか、そしてその人物像に近づくための方法を学びます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
勝者の思考回路を手に入れる
人気著書「勝者の思考回路」を実践的に学べる特別レッスン。どんな反応からも、それを「前向きな」「次に繋がる」思考に転換させることのできる思考の型が手に入ります。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
柴田流「人育て」
育てる者として大切にすべきこと、意識すべきことはなにかを理解し、育てる側と育てられる側、互いの絆を強くする「人育て」の極意を習得します。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
今求められるリーダー像と心構え
理想のリーダーとはどんな人物なのか、そしてそのリーダーになるにあたって意識すべきことはなにか。これからの時代を牽引するリーダーについてのレッスンです。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
時代はスモールストロングチーム
変化の時代を軽やかに駆け抜けるのは、強くて意思決定が早いチーム。なぜ今、スモールストロングチームが大切なのか、そしてそのチームの持つ特徴は何かについて学びます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
成功を左右する「責任の設定の高さ」
「責任設定を高くする」とはどういうことか、そしてそれによって得られるものを理解し、相手からの信頼獲得、自分自身の可能性拡大のために必要な力を身に着けます。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
ピンチはチャンス
いま対峙しているピンチが未来の自分へもたらしてくれるものはなにかを考えながら、状況を変えられることを信じ、乗り越えていくためのレッスンです。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
ものさし言葉を持とう
「ものさし言葉」とはどのようなものかを理解し、理想の自分と現在の自分とのギャップを埋めてゆくことで、より理想の自分へと近づくための言葉を作ります。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
柴田が質問にお答えします①
「苦手な人や嫌いな人との接し方」、「嫉妬や“負けたくない”という感情との付き合い方」、「気づきをアイディアや行動に昇華する方法」など幅広い質問に柴田がお答えします。
_00_30_28_20_%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB008.jpg)
柴田が質問にお答えします②
「伝え方・話し方」、「事業拡大のポイント」、「自信が持てないときの対処法」など幅広い質問に柴田がお答えし、改めて「道の真ん中を歩く講座」の総括を行います。
※授業内容は変更となる場合がございます。